新米ワーママパパのQOL向上!

元SEである著者が、育児とQOL向上を目指すブログ。1歳・4歳児との日常。2022/4/26開始。

核家族に育児は無理?ワンオペ共働き家庭はもう限界

我が家は共働き核家族で、2歳児を養育中です。
第2子妊娠中なので、来年には夫婦ふたりと0歳+3歳の4人家族になる予定です。

祖父母は遠方&介護でほぼ頼れないので、夫婦どちらかが風邪でダウンすると、途端にワンオペになるのが辛いです。


現代は核家族が大多数

18歳未満の児童がいる世帯のうち、核家族世帯は82.7%とのことです。

周囲も似たような家庭が多いですが、祖父母のどちらかでも頼ることができれば、今よりずっと楽になる気がしますね。

土日も仕事で奥さんに「いい加減にしてよ!」とキレられた友人はどうなったっけ?

何も改善されてないけど、
毎日笑顔で仕事に送り出してくれるってさ。

大丈夫なのそれ・・



1日のタイムスケジュール

我が家のタイムスケジュールはこちら。
妻は時短で16時まで勤務なので、保育園のお迎えは妻が行っています。

6:30 起床
6:45 朝食
7:45 出社(妻)
8:15 保育園の送り

17:15 保育園のお迎え
18:00 夕食
18:30 お風呂
20:15 帰宅(夫)
21:00 寝かしつけ開始
22:00 寝かしつけ終了
23:00 明日の準備

空き時間といえば、通勤時間か、23時から寝るまでの間くらい。

たまに育休中に資格の勉強をする旦那の記事を見かけますが、奥さんの理解と我慢がないと相当難しいと思う。

ポケットなくていいからドラえもんが欲しい! ロボットは24時間子育てできるよね。

お給料はどら焼きでいいよね

ブラック企業も真っ青ね・・

プロジェクトマネージャー合格体験記はこちら
nagoya21.hatenablog.com

育児の配分

主なタスクを洗い出してみます。細かく書き出すとキリがないのでやや適当ですが、△〇◎をそれぞれ1~3点で計算すると、概ね以下の感じです。

保育園関係
保育園送り ×
保育園迎え ×
グッズの洗濯 ×
翌日の準備 ×
連絡帳の記入
合計 4点 12点
食事関係
子どもの食事(朝)
子どもの食事(夜)
朝食準備
夕食準備
夕食作り
弁当作り ×
合計 13点 13点
お風呂 ×
着替え
歯磨き ×
寝かしつけ
片付け
合計 12点 8点

平日は妻に偏ってしまう気がしますね。その分、土日はカバーするようにしていますが。

一番手間が掛かるのが子供の遊び相手なので、土日は土日で大変です。

やっぱり20代のうちに産むのが楽なのね

子供の相手は体力いるってそれ一番言われてるから

人間は社会的な生き物だから、簡単な問題でもないのよ



キャリアとの兼ね合い

現代の初婚年齢の平均は30歳近辺なのですが、そこから出産するとして、男性33歳、女性31歳頃から育児が始まるわけです。

昇進が本格的になるのもこの年代なので、仕事のキャリアと育児の板挟みにもなり、ミドル層は悩みっぱなしじゃないでしょうか。

かくいう私も出世は諦めて、プライベートの充実に舵を切っています。
前職では管理職になりましたが、マックの店長と一緒で何の権限もないです。

管理職になる前に子育てを終えるのが理想ね

どうせいつ育休取っても文句言われるから無視一択!


アメリカ人はバリキャリ?

よくアメリカ人は残業せずに家族サービスしてるってイメージがありましたが、一方で外資系に代表されるようにバリバリ働くイメージもありました。

「一体どっちなの!?」と思い調べたところ、エグゼンプト(管理職)とノン・エグゼンプト(一般職)で極端に分かれるらしいです。

前者の年収は一千万円は余裕で超えますが、後者は良くて500~600万程度のようです。

コムケイはどっちなの?

試験に受かればエグゼンプトになれるよ

だんだん働いてるだけマシと思えてきたわ



愛着の形成時期は3歳頃がピーク

「親や身近にいる信頼できる人にくっつき安心しようとする行動」が愛着であり、子どもは愛着の形成によってとても大きく成長するとのこと。

子どもは安心できる場所(人)を確保することで、これを足がかりに外の世界を広げていき、認知力や社交性を身に付けていく。
逆に愛着が十分でないと、依存症になったり、人との関わり方に生きづらさを感じるようになる。

三つ子の魂百までという言葉のとおり、3歳頃の愛着形成がその後の発達に影響するようです。

子どもにとって「自分のヘルプ(要求)に気づいてくれる人」と思えることが信頼の第一歩なので、両親ともに愛着を形成できるようにするべきですね。

子どもが小さいうちは家庭優先!

小さくなくても家庭優先!

職場で干されないようには気をつけろよ


育児疲れ対策用品

目が疲れたときにほっと一息できるのが「あずきのチカラ」
蒸しタオルを作るのは面倒ですが、レンジで温めるだけなので楽々です。

目の周りの血管を広げて筋肉をゆるめることで眼精疲労とドライアイに効果があるので、日常でリラックスしたいときにも活用してます♪

地震に備えた保存食などはこちら⭐️

賞味期間の長い非常食もおすすめ⭐️



育児カテゴリーの記事一覧はこちら
育児 カテゴリーの記事一覧 - 新米ワーママパパのQOL向上!

寝かしつけの寝落ちが辛い記事はこちら
nagoya21.hatenablog.com