限界!イヤイヤ期の手抜き育児
うちの子は2歳になるのですが、イヤイヤ期に入り、育児がとても辛いときがあります。
もう限界!耐えられない!と感じる日もあります。
特に核家族・専業主婦のご家庭は大変ですよね。
なんと言っても逃げ場がないですもん。
お母さん、子どもと一緒に居られて幸せでしょ?
ハァ?お前は上司と四六時中一緒にいられるのか?
自分が気を張ってお世話しないといけない上司なので、 可愛いけどずっと一緒にいたら絶対しんどいです。ジィジバァバに預けたり、一時保育に預けるのが一番ですが、遠方に住んでいたり頼れないケースもありますよね。
コロナ感染による自宅待機だと100%頼れないので、我が家はコロナ感染時にかなりギスギスしました😣
何とか色々なグッズに頼ってイヤイヤ期を乗り切りたいところです。
自由時間の確保
うちの子はなぜかお風呂前になると(お風呂を嫌がっているせいか)アンパンマンの言葉図鑑プレミアムで遊び始めます。
アンパンマンの言葉図鑑プレミアムはペンを持って絵を指すと喋ってくれるので、付きっきりで相手しなくても、勝手に言葉を覚えてくれるのは有り難い!
絵本の読み聞かせもやっていますが、大人だって自由時間が欲しいんです😖
2歳の誕生日プレゼントとしてバァバに買ってもらいました。
これは子どもだけでなく大人も大満足!
あと買ったのは、本に鍵盤のついた音の出る絵本。
アンパンマンは1日1回見てるので、エンディングの曲もだいぶ覚えてきています。
こちらも勝手に取り出して、スイッチを入れて遊ぶときがあるので、大人としてはリラックスできる一時です。
最低限やるべき育児
さすがにYouTubeつけっ放しにはしませんが、ある程度は自分で遊んで貰わないと体力が持たないですよね。
休日にひとりで面倒みるときなんか、(しかもイヤイヤ期だと)発狂しそうになるくらい。
世の中の専業主婦のママは本当に尊敬します!
ワンオペとか絶対死ねる。。😓
自分はもう手抜き育児と言われようが、親として最低限やるべきことは
- 食事の支度
- 体調管理(こまめな水分補給、寒すぎない、暑すぎない、病院連れてく)
- コミュニケーションは多めに
- 体を動かして体力を消耗させる
- 寝かしつけ
- 請求書の支払い
くらいだと思っているので、(意外と多い?)
それ以上はやれたらやるでいいと思ってます。
野菜ジュレの威力
うちの子は食べ物にあまり興味を示さないので、保育園のクラスで一番早く生まれたにもかかわらず、他の子に比べてとても小さいです。
そんな子が唯一執着するのが野菜ジュレ。
毎日ジュレジュレとせがまれ、あげないと泣き始めるほど好きなので、1個150円近くで高額なのでなるべく控えたいですが、普通の野菜は全然食べないので、もう開き直って毎日あげてます(泣)
1日1個、保育園から帰ったらねとルールを課して言い聞かせていますが、児童手当は食費に消えますよね。
見慣れないおもちゃの威力
うちの子は食べ物では釣られないてす。
幼児期になるとバナナが美味しすぎて「冷蔵庫からバナナが消えてる!?」とバナナ泥棒が誕生するらしいてすが、そんなことはありません。
その分、新しいおもちゃを見つけると、すごく集中して弄ってます。
30分ほどで飽きてしまいますが・・
100均のプラ容器でもそれなりに遊ぶので、何でも良いのでストックしておくと便利です。
イヤイヤ期の対応
コミュニケーションの効果
イヤイヤ期は言ってることの解読ができなかったときに癇癪を起こしかねないので、ストレスなく過ごすにはコミュニケーションを増やした方がいいですよね。
急がば回れという気持ちで接しています。
そのおかげか、1歳後半に酷かったイヤイヤは鳴りを潜めてきて、近頃は一日中、天使かと見紛うときもあります♪
もちろんそうでないときも多いし、基本親の都合に合わせては動いてくれないです。
特に体調悪いときや旅行帰りで疲れたときは悪魔のごときです泣
1歳半からのコミュニケーションの工夫
コミュニケーションを取る上で、一番お世話になっているもの。
それは・・・図鑑!
うちの子は言葉が出るのがとても遅かった。
保育園のお友達が「ママきたー」と喋ってるのに、「おー!」という喃語レベルの言葉しか発しない。
パパママはとても不安でした😓
1歳半検診では、言葉や積み木チェックがあるので、絶対に引っかかるだろうと。
毎日戦々恐々としていましたが、やれることはやろうということで、図鑑を使って毎日特訓をしていました。
特訓のおかげで(?)、ちょうちょ(とうと)だけ何とか言えるようになり、1歳半検診を無事クリア。
それ以降も言葉が増え続けて、単語でのコミュニケーションが取れるようになり、
イヤイヤもだいぶ安定したと思います!
イヤイヤに耐えられなくなったら
とは言っても、ちょっとしたことでイヤイヤに陥ってしまいます。
イヤイヤタイムは本当に悪魔のごとし!ですよね。
悪魔の日はパパママも疲れきってしまい、家庭内もギスギスします。
そんなときに読む詩がこちら。
子育てママが涙!「育児に疲れたお母さんに贈る詩」 | Momful【マムフル】
もう泣けます。。
毎日お世話をし続けていると無限に思えますが、ここ数年を過ぎれば手を離れて寂しくなるんだろうと。
そんな日がいつか来るのだと思うと感慨深いです。
まぁそんな未来のことよりも、たまのテレワーク中にリラックスしながら美味しいものでも食べて、日々の大変さを癒やしたいですが!
おわりに
我が家は核家族でもたまにテレワークができるので、何とか精神を保っていられますが、共働きでテレワークができなかったり、旦那・夫が何もしてくれなければ終了です。
もし子どもに当たりそうになるなど、本当に限界を感じていれば、迷わず周囲にアピールしてください!
考えるのも調べるのも大変な作業なので、親でも友人でも行政でも頼って、一時避難してからゆっくり考えましょう!
育児カテゴリーの記事一覧はこちら
育児 カテゴリーの記事一覧 - 新米ワーママパパのQOL向上!
不眠症を治した記事はこちら