新米ワーママパパのQOL向上!

元SEである著者が、育児とQOL向上を目指すブログ。1歳・4歳児との日常。2022/4/26開始。

地方に女性が戻らない。東京を離れたくないのか仕事がないのか

地方から首都圏への人口流入は、男性は転出過多に転じたものの、女性は依然として転入過多。

地方から女性がどんどん減っており、各地方がその対策に追われているというニュースを見ました。

www.nikkei.com
2020年国勢調査によると、10年前に比べて大都市の女性比率が上昇傾向にあります。

  • 女性比率の上昇トップ

横浜市さいたま市川崎市千葉市堺市

  • 女性比率の下降ワースト

渡名喜村沖縄県)、いなべ市三重県)、知立市(愛知県)、豊岡市兵庫県

ワースト4位の豊岡市は、女性比率の下降に歯止めをかけるべく、ジェンダーギャップ解消に向けて取り組みを始めている。





地方に女性が戻らない理由

「女性がすーっと消えるまち」特集

関西テレビで2021年11月26日深夜(27日午前1時25分~2時25分)に放送された番組。
www.ktv.jp

あらすじ

兵庫県豊岡市では、これまで男性優位の社会であったが、しない2015年の若者回復率(国勢調査の結果)に衝撃を受ける。

男性 女性
若者回復率 52.2% 26.7%

※若者回復率とは、進学や就職を機に転出した若者が20代でUターンする割合。

「女性は男性の半分しか戻らない!」と事態を重くみた中貝市長は、ジェンダーギャップが原因と捉えて解消に向けた取り組みを始めた。
(中貝市長は2020年度に落選したため)2021年から新市長のもとジェンダーギャップ対策室が稼働。
男女格差の解消に向けて、女性の政治参加や経済的自立など官民で就労環境の改善に取り組む話。




ジェンダーギャップとは

社会における男女格差。
非正規社員の割合が男性2割、女性5割といったように経済面での問題や、女性政治家が少ない政治面、結婚後の姓が夫側9割以上といった社会面がある。

2021年のジェンダーギャップ指数順位は156カ国中120位。
www.gender.go.jp
主に経済・教育・保健・政治の4つの観点で調査され、日本は教育と保健に差はありませんが、特に政治、続いて経済で差が大きいようです。


アファーマティブ・アクション(AA)とは

性別や人種などにおいて、社会的に差別されている人たちを救済するための措置。
主に雇用の面で、採用人数や管理職割合に目標を設けるなど、ジェンダーギャップを解消するために用いられる。

一方、過去の差別をもとに現在の優遇を求めることは、逆差別にあたるという批判もあります。

実は弊社も「女性の管理職を増やそう!」という大号令が掛かってますね。




東京を離れたくない理由

ジェンダーギャップだけの問題ではない

ジェンダーギャップは原因の一端とは思いますが、インタビューで見た「町内会長・PTA三役は男しかいない!」と嘆くのはちょっと違う気がしますね。

若い女性がそんな面倒なことやりたいです?

結婚して子どもが大きくなってから関わるかどうかですけど、みんな避けたがるやつです。

その点、2021年3月に策定した「豊岡市ジェンダーギャップ解消戦略」がよくまとまっていると思います。

https://www.city.toyooka.lg.jp/shisei/chihososei/1007000/1008845/1019237/1016732.htmlwww.city.toyooka.lg.jp

①は地元民しか分かりませんが、②③はどこも共通の課題じゃないでしょうか?

若者回復率の現状は、豊岡市が若者に「暮らしの場」として選ばれていないこと、「豊岡に暮らす価値」が認められていないことを示しています。とりわけ若い女性たちに選ばれていないのは、①豊岡市が男性中心の社会であって、社会的、経済的分野において女性が専ら補助的な役割を担ってきたこと、②近年、大都市・大企業等において、女性の採用や定着率向上、ダイバーシティの取り組みが進んだこと、③ジェンダーギャップの解消が進む世界の状況がよりはっきり見えてきたことなどによって、「豊岡に暮らす価値」の相対的低下が進んだためだとみられます。

自分も愛知県から東京に出てきたクチですが、やりたい仕事がなかったのと、車社会が好きじゃないのと、Uターンする強い意思とインセンティブがないから、戻らずズルズルきちゃうんですよね。

江戸時代みたく関所を設けることはできないので、魅力ある街づくりをできるかどうかです。
そうすれば移住希望者がやってきますよ。

自分は住む街を選んで住みたい!




地方には仕事がないのか

地方には就きたい仕事がないと言われてきました。

昔ながらの仕事以外で就ける仕事というと、自営業やYouTuber、クラウドソーシングなどの内職しか知らなかったのですが、大手IT企業のヤフーは
国内ならどこでもOK!
としたようです。

これは素晴らしい働き方改革
こんな会社がどんどん増えてくるといいですね⭐️

about.yahoo.co.jp




地方の女性の価値観

「東京女子図鑑」に見るステレオタイプ

Amazon Prime オリジナル作品。
秋田県出身のあやは(本人主観で)何もない地元がイヤになり、就職を機に上京したのである。

アマプラではかなり面白かった作品です。
1話あたり20分程度と短く展開も早い!
上京した組はけっこう共感できるんじゃないでしょうか。

三軒茶屋、恵比寿、銀座、豊洲代々木上原と、本人の成長に合わせて住む街とオトコを変えていく話。

主人公は男たちの価値観に翻弄されがちですが、努力家で決断力もあるので鬱展開にはならないです。

個人的には、豊洲のタワマンで婚活で捕まえた九州男児と暮らすものの、イラッときて別居するところが好き。

九州男児は家事しないって本当?

うるせえ芋焼酎吹きかけるぞ!

主人公みたく「東京に出てキラキラしたい!」
という人がいる一方で去っていく人もいるので、ジェンダーギャップ云々よりも、街の魅力なんじゃないかと。

一度住んでみたら大したことないってのが東京なので、改めて振り返ったときに「地元も悪くないな」って思える施策をしてほしいです。

なお、東京男子図鑑も観たけどそっちはイマイチ。
(世の中金だ!年収1000万だ!と就活ガチって総合商社に就職する話。)




マスコミ界隈の価値観

ジェンダーギャップの記事を探していたら、ゴミ記事を発見。
東洋経済の下世話すぎるタイトル

「地方の女は東京の男と出会って大人になる」
toyokeizai.net

たぶん、脂ぎったゲスオジが脳内ソースで書いてると思うんですけど(名推理)

信じて送り出した(ry

申し訳ないがNTRモノは勘弁

不眠症を治した記事でも紹介しましたが、東洋経済経済誌を名乗る割にロクな記事を書かないです。

地方創生せねばとご高説垂らす前に、マスコミは自分の価値観を見直した方が良いのでは?

nagoya21.hatenablog.com




おまけ(東京の人気カフェ情報)

グルメ雑誌の定番。
行かなくても雰囲気だけ味わえる!

[asin:B07FNHJY61:detail]

本棚に一冊置いてあると、お洒落感漂います。
気分転換したいとき読むには紙媒体ですよね。

私も持ってますが(実際に行ったことは)ないです。

東京のキラキラした部分を味わうにはこれで十分!

この年になると胃もたれがね・・

クリームたっぷりのスイーツは若い女の子だけの特権ね!

地震に備えた保存食などはこちら⭐️

賞味期間の長い非常食もおすすめ⭐️



生活カテゴリーの記事一覧はこちら
生活 カテゴリーの記事一覧 - 新米ワーママパパのQOL向上!

通学路の車のスピード規制の記事はこちら
nagoya21.hatenablog.com