騒音苦情を匿名で警察に通報してみた。戸建ての近所迷惑の解決!
我が家の近所は古い家が多いため、近所迷惑's の層が厚い。
イカレたバンドメンバーを紹介すると
- 荒れ放題の家(「蚊の対策」記事に登場)
- 大音量でテレビを流すおじさん
- 子供を大声で叱責するおばさん
などがいます。
子供は聞いてて本当に可哀想😓
荒れ放題の家の記事はこちら
nagoya21.hatenablog.com
騒音の苦情を通報したい!
今回はナンバー2のおじさんの話。
我が家は建て売りの一斉入居なので、付き合いのあるご近所さんは節度を保っています。
ところが裏隣には古い家が立ち並び、件のおじさんはそちらの住まいで全く交流ナシ。
この近所迷惑オジが何をするかというと
- テレビを大音量で流す!
- 窓開けっ放しで!(怒)
- 夜中に!!歌いながら!!!(怒)
超・近所迷惑!
夜中に何度もやられたらキレそうになります。
家を買う前によく見ておけば良かったですが、あいにく冬は静かなんですよね。
家を購入したのはちょうど真冬。
夏になると窓が開いてうるさいのですが、冬には気付けなかったです。
お前はセミかっ!
近所迷惑な騒音
件の近所迷惑オジは我が家の裏隣に存在します。
防犯カメラ設置の記事で紹介した家ですね。
防犯カメラには騒音の監視機能はないので、あまり役に立ちません。
防犯カメラ設置(DIY)の記事はこちら
nagoya21.hatenablog.com
ちょうどターゲットの部屋の窓が、うちのリビングと寝室の正面にあたるため、テレビの音がダイレクトに反響するんです。
こちらが窓を閉めてても、ニュースを読み上げるアナウンサーの声が聞こえます。
夜中にボソボソと喋り声が聞こえるのは本当にストレス!
匿名で警察に通報してみた
昼間ならまだ許せますが(一度子供が昼寝を中断されてしまったときは殺意が湧きましたが)
毎日深夜2時過ぎまでやられたときは、一週間でもう我慢の限界でした。
そこでやったことがこちら。
初手・警察に匿名で通報
いきなり切り札の発動です。
それも110通報です。
たとえるなら、ウルトラマンがいきなりスペシウム光線を放つくらいKYですが、私の精神というカラータイマーは既に点滅していたので許容範囲でしょう。
なぜ110通報かというと、普通の相談窓口では即効性がなく、なぁなぁになりがちなので、必ず出動しなければならない110番にしました。
なお、通報にあたっては、「深夜」という言葉に正当性を持たせるため0時30分を過ぎて電話をかけています。
HELP!
事件ですか?事故ですか?
どちらでもないです。深夜になっても近所の騒音が凄まじいので、何とかしてほしいです。
住所はわかりますか?
○○町○○ハイツの102号室です。(調べた)
ご自宅訪問もできますが、通報は実名にしますか。それとも匿名にしますか。
匿名でお願いします。
という通報を経て待つこと30分。
この時点で深夜1時過ぎ。
(ピンポーン)○○警察です。ちょっといいですかー?
無言(with 大音量のテレビ)
こんばんはー、インターホン聞こえてますよね?
無言(with 大音量のテレビ)
(特にうるさい窓側に回る)コンコン、起きてますよね?テレビうるさいんで止めてください。
というやりとりを続けるも、ターゲットは全然止まらないので、更に応援を呼んで2人で呼びかけを続けます。
夜中の2時20分を過ぎると、近所迷惑オジも力尽きたのか、テレビを消して就寝した模様。
Kちゃんも解散。
こんなことを3回は繰り返しました。
現場に凸してくれるので大変心強かったです。
しかしながら、何度も繰り返していたことから分かるように、我が家のケースではあまり改善されませんでした。
普通はインターホンが鳴れば出るんですけどね。
何かあったときの実績作りとしても、通報は良い選択肢だと思います。
警察による騒音苦情の解決
今回は効果は薄かったですが、警察はかなり頼りになりますので、度を過ぎた騒音問題はぜひ通報してください。
なお、今回は特に購入しませんでしたが、騒音被害を客観的に評価するには騒音計が必要です。
残念ながら、個人間においては騒音を取り締まる根拠はなさそうですが、環境省によると以下の基準が公表されています。
本気で戦うなら、ノイローゼなどの診断書と合わせてこれらの証拠を揃えておく必要があります。
昼間 | 夜間 | |
AA | 50デシベル以下 | 40デシベル以下 |
A及びB | 55デシベル以下 | 45デシベル以下 |
C | 60デシベル以下 | 50デシベル以下 |
騒音に悩む方は、健康を害さないうちに早めに対処することをオススメします!
地震に備えた保存食などはこちら⭐️
賞味期間の長い非常食もおすすめ⭐️
生活カテゴリーの記事一覧はこちら
生活 カテゴリーの記事一覧 - 新米ワーママパパのQOL向上!
通学路の危険な車の規制の記事はこちら
nagoya21.hatenablog.com