新米ワーママパパのQOL向上!

元SEである著者が、育児とQOL向上を目指すブログ。1歳・4歳児との日常。2022/4/26開始。

ツタヤ図書館のいま。ゴミ選書問題から10年。武雄市は撤退か継続か?

ツタヤ図書館が佐賀県武雄市で華々しくデビューしてから10年!

ゴミ選書や癒着と言われながらも2013年4月に開業。
以降10年間、シャレオツな市民の憩いの場として運営されてきた。

そして今年、2022年度末にCCCとの契約が切れるので、現在、武雄市で入札中だぞ!
撤退か継続か、要チェック!

  • 武雄市図書館・歴史資料館指定管理者募集
  • 募集期間:令和4年6月27日(月)から令和4年8月25日(木)まで
  • 指定期間:令和5年4月1日から令和10年3月31日まで
  • 候補者の選定結果通知:令和4年12月下旬頃を予定

www.city.takeo.lg.jp

求む!新たなる指定管理者!

落札の暁には名誉と賞賛を得る!

CCCに勝っても焼畑農業じゃ困るゾ





問題になったツタヤ図書館

佐賀県武雄市で騒動を巻き起こしたツタヤ図書館。

  1. 市長が議会承認前にCCC との提携を発表
  2. なぜか競争入札を行わずCCCと随意契約
  3. 開示請求されても、営業秘密のためと拒否
  4. 1億円程度の指定管理料は毎年値上がり
  5. 市長は辞任した後、CCCの子会社社長に就任
  6. 郷土資料を大量廃棄。代わりにグループ会社の中古本を大量入荷

といった問題点が指摘されている。

www.news-postseven.com

疑念に拍車をかける天下りムーブ!

状況証拠的には真っ黒ね・・

ブックオフが真っ黒だから多少はね




ツタヤ図書館の選書基準

図書館は何でもかんでも収蔵するわけではなく、選書基準に沿って本を購入している。たとえば国分寺市立図書館は以下の選書基準を公表している。

地域における生涯学習をささえる施設として、乳幼児から高齢者まであらゆる世代の多様な要望に応えられるような資料を収集する。また、各分野の一般的な図書や、今後利用が予想される資料の収集に努める。

library.kokubunji.ed.jp

図書館は地域の知識基盤としての役割を持つので、入場料を取るべきではないし、常に最新の知見にアクセスできるように整備されるべき、という考えがある。

一方、ツタヤ図書館は選書に拘りはないようで、独自基準のもと、たとえば

  • 『ラーメンマップ埼玉2』
  • 公認会計士第2次試験2001』
  • 『「あと6年使う! XPパソコン快適化大作戦』

といった本を一度に1万冊以上も仕入れた。

佐賀県で埼玉のグルメマップとかギャグかな?
10年前の試験対策本やXP本ももはや使えないぞ。

www.google.com

まるでブックオフの売れ残りみたい

拒むことを知らないガバ基準!




ツタヤ独自の分類法

図書館や書店は全て『日本十進分類法(NDC)』により本を分類して配架している。
一方、ツタヤ図書館はライフスタイル分類という独自の分類法を採用

「旅行/ロシア」の棚に「カラマーゾフの兄弟」を置くなど斬新な手法で関係者の失笑を誘っている。

www.google.com

こんなんじゃ仕事になんないよ

うるさいTポイントカードぶつけるぞ!




レファレンスサービスの低下

レファレンスサービスとは、限られた情報から、目当ての本を探すのを手伝ってくれるサービス。

たとえば

江戸時代、夜道を歩く際に提灯を用いていたようだが、用いることを必須とするお触書があったか。

というざっくりした質問に対して、

江戸、東京関連の情報を調べられる資料1の「挑灯、提灯」(p.634)の項目を確認した。
「無提燈通行ヲ禁ズ」(資料2 p.183-184)と「無提灯夜行制禁」(資料3 p.1056)が該当
【資料1】東京市史稿 事項別目次索引 / 東京都/編集 / 東京都 , 1997.3 <R/0920/T727/T2-14>
【資料2】東京市史稿 市街篇 第47 / 東京都/[編] / 東京都 , 1958.12 <0920/T727/T2-2-47>
【資料3】東京市史稿 市街篇 第50 / 東京都/[編] / 東京都 , 1961 <0920/T727/T2-2-50>

というガチ回答をするレベルが求められる。

研究者や作家にとっては、とても有り難いサービス。

catalog.library.metro.tokyo.lg.jp

一方、ツタヤ図書館のレファレンスカウンターは、素人が立っているという声もある。

本に詳しい人は自分で探した方がマシかもしれない。

うまい節税方法を教えて下さい!

ひろゆきや与沢の本をご所望かね?




武雄市図書館の入札仕様書

入札にあたり『武雄市図書館・歴史資料館指定管理業務仕様書』が公表されている。
さっそく入札仕様書を読んでみた。

業務内容は仕様書(3)(4)に記載。
たとえば選書基準は『教育委員会が定める武雄市選書基準に基づく購入資料の選定及び報告』とされている。

(3)図書館の管理運営に関する業務
(4)その他図書館運営に必要な業務

しかし『武雄市選書基準』とやらを探してみたものの、どこにも見当たらない。
どうやら非公開とされている模様。

令和4年度 武雄市図書館・歴史資料館指定管理者の募集に係る質疑回答にも特に載っていない。

Q1. プレゼンテーションについては、提出資料の様式で実施するものでしょうか。それとも、提出書を分解したスライドを用意しても問題ないでしょうか。
A1. 分かりやすいようにパワーポイント等による説明は認めております。様式第2号の管理業務事業計画書に準じて作成してください。

Q2. プレゼンテーションの時間はどれくらい予定されていますか。
A2. プレゼンテーションの時間は20分としております。その後、質疑応答の時間として20分を予定しております。

Q3. 審査基準と配点を教えていただくことは可能でしょうか。
A3. お教えすることはできません。募集要項7ページの評価基準により選考することになります。

レファレンスについても
『レファレンス機能強化』
としか書かれていない。

何をどこまでどう強化するのか書かれてないので、ただの飾り以上の意味はなさそう。

www.city.takeo.lg.jp

ということで、具体的な情報は何もない。
落札する会社次第で、同じ轍を踏まされる可能性も高そうだ。

他の自治体はぜひ他山の石として、ゴミ中古本を入荷されたときは返品可能とするよう罰則を盛り込んでほしい!

中古本を大量入荷の未来が見える!

古くても名作なら歓迎だけど・・

例外を許すと古本見本市になるゾ

タワマンの悲哀を描いたタワマン文学はこちら⭐️

地震に備えた保存食などはこちら⭐️

賞味期間の長い非常食もおすすめ⭐️



生活カテゴリーの記事一覧はこちら
生活 カテゴリーの記事一覧 - 新米ワーママパパのQOL向上!

東京の生活保護率の記事はこちら
nagoya21.hatenablog.com